中学生の頃の話。やたら大きく膨らんだ体と正義感を持って小学校を卒業し、地域の2つの小学校の校区に住...

Home > 未分類 > 【会社員】よくあるイジメ体験談の一つとして

【会社員】よくあるイジメ体験談の一つとして
中学生の頃の話。

やたら大きく膨らんだ体と正義感を持って小学校を卒業し、
地域の2つの小学校の校区に住む生徒が通う公立中学校に入学。
早速学級の級長に立候補し、中学生生活がスタートしました。

後になって振り返れば正しさについて浅い考えしか持たずに、
ただただ裏付けのない正義感を振りかざしていたなと思います。
程なくクラスの数人から煙たく扱われはじめ、陰口が聞耳に入りだし、
太った身体やあまり裕福でない借家の様子などをネタに、
クラスの中で中傷を受けるようになりました。

自分と自分の家を卑下

他人からネタにされることで、これまで気にならなかったというか
自覚がなかった自分が太っていること、家にあまりお金の余裕がないことを
初めて強く意識するようになりました。
ただそれも、何が普通なのかもわからず(結局普通なんて無いのですが)、
自分の中に基準のない僕は、ただただ周りから言われることをそのまま受け取って
自分と自分の家を卑下することになります。

僕が受けたイジメ

イジメの行為としては、自分の特徴をクラスの笑いのネタにされて皆に笑われるとか、
上靴に画鋲を入れられるとか、じゃれ合いやツッコミとは違うただの暴力など、
幸いにも無視は無かったですが、まあその程度です。
ただ、何よりも当時の自分として耐えられなかったのは、
勝手にクラスの中で最も低いポジション、というか地位に置かれたことでした。

笑いのネタにされて反応を楽しまれるのも、
痛い目にあって反応を楽しまれるのも、全部、僕を見下してるからなんですね。

当時の僕はそれがどうしても許せなかった。

怒りの矛先は親への暴言

その怒りは自分や家に向いてました。
凄く恥ずかしいですが、帰宅すると親に暴言を吐くし、
飼い犬にあたったこともしばしば。。。

学校になんで通い続けていたのかは、
怒りの矛先がたまだ自分側に向いていたからだと思います。
学校へ行かないということは考えたことなかったし、
何故かここで見返さないといけないとこだわってました。

イジメの終焉と自分

結果、中学3年の頃にはイジメは無くなってました。
部活のお陰で体重は減って、馬鹿にされてた借家も引越しました。
そうして少し上のポジション?に移動すると不思議と周りは静かになってました。

けれど、人間の成長としては歪んでいたと思います。
自分を変えたいと思って変わった結果、翌年の春には人を信用せず、
一生懸命が恥ずかしいかのように、
敢えて、熱くもならない器のちっさい高校生が出来上がってました。

社会人となった今

大学生や社会人になり自分と違う世代との交流が増え、
大切な人にも出会って、狭い世界の価値観が意味の無いものだと知ってからは、
少しは周りの目にびくびくせず、ポジションなど気にせず生きられるようになりましたが、
そうなるまでには高校の3年間じゃ足りませんでした。

今振り返ると大した事ない浅い仕打ちですが、筋の通し方も知らず、本も読まず、
自分では飛び出せない自分から見える範囲の狭い世界からしか
基準となる情報を得られなかった当時の甘い自分には辛い経験でした。

当時イジメていたような人間はどこにでも、
大人のなった人たちの中にもいると思います。
許しはしないけど、そういう人間が一定の割合で発生することはしょうがないし、
ゼロにできるもんでもない。

結局、そんな世の中で自分がどうしたいかだけで、
邪魔しない限りはそんな人間はこっちから関わりにならないで生きていたらいいと思います。
もしも邪魔してくるなら世の中のルールを使って戦う。
それが勉強するということです。 学ばない人には戦えない。
自分のやりたいことの邪魔を排除できない。

当時の自分へ伝えたいこと

当時の自分にアドバイスできるなら、周りは気にしなくていい、
もっと視野を広くしてもっと勉強しなさい、と伝えたい。

共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
blog comments powered by Disqus

Home > 未分類 > 【会社員】よくあるイジメ体験談の一つとして

はじめまして。丸田勝也/ここおる編集長です。このサイトは、私が命を懸けて取り組みたいと考えているものです。いったい私が世界に対してどのように貢献できるのか、最大付加価値はいったいどの分野なのか、まだまだ模索中の段階ではありますが、このサイトは最初の取り組みです。ぜひ今後とも、本サイトの方針、運営に対してなどご意見・ご感想等お待ち申し上げております。@cocooru @katsuyamaruta

ここおる編集長丸田勝也の俺の考え
フィード

Return to page top