Home > 募集テーマに対するご意見・ご感想紹介 > 50年以上前の未成年保護法へ異議あり!【大津いじめ自殺事件への意見投稿】

皆様、アクセスいただきまして誠にありがとうございます。
編集長の丸田勝也と言います。
本記事に関しましては、
【募集】大津、中学2年生(13歳)、いじめによる飛び降り自殺。
に関しての読者様からの意見投稿となっております。
なお、以下記事内に出てきております『未成年保護法』という法律は、
正式には無いようです。近いものは、青少年保護条例でしょうか。
ただ、ニュアンスと致しまして、全く現実に即していない、
古いということを主張されたいようでしたので、敢えてこのまま投稿いたしました。
なお、少し調べますと、他に近いものは、
「未成年者を保護し健全な人口増加を目的とする法律」という法律があるようです。
ただこれも、50年以上前のものであるわけではなく、
投稿いただいた方の主張とは少々異なっているようです。
このあたりに関しましては、ご了承いただきましてお読みくださいませ。
とにもかくにも、現実に即していない法律、法の未整備、改善については、
必要かとは思われますので、このまま掲載いたしました。
このあたりに関しましては、ご理解いただいた上で、
以下よりお読み頂きますようお願いいたします。
編集長 丸田勝也
幼稚園の時から、俺も「いじめ」にあっていた。
理由はわからないが、無口で、おとなしく、泣き虫だったからだろうか。
集団で「いじめ」にもあった事がある。
しかし、当時は親が「ヤラレタラ、ヤリカエセ」とまで言った。
親が強かったのだろうか。小学校5年頃からか「いじめ」にあっていた。
中学2年の時にも「いじめ」にあっていた。
しかし、今から思えば、このいじめは全て可愛いものである。
恐喝、ゆすり、たかり、などは強要もされなかった。
今の「いじめ」と比べると、比べものにならないくらい、酷すぎるのである。
「ゆすり」あれば、「たかり」あり、
「たかり」あれば、金銭を受け取るといったもの。
「葬式ごっこ」というとんでもないことまでもする。
これを世間では「いじめ」だという。
俺に言わせれば、昔、俺自身があった「いじめ」こそが「いじめ」であって、
今のやり方は「犯罪」となる。
未成年者であろと、立派な犯罪であり、犯罪である。
なのに、未成年保護法というのが存在する。
50年前にできた法律が立派な憲法として、存在している事がやり切れない。
政治家共は、政治家共で自分たちだけのことだけ、選挙のことだけ、
自分たちのエゴ社会を築いている。
未成年保護法について論じる事もしない。論じようともしない。
何が、国民の事を第一に考える党だと言いたくもなる。
国民を思うのならば、未成年保護法案を今後どこまで許すのか、
廃止に出来るものは廃止するべきではないだろうか。
50年以上も前の法律があることが問題ではないだろうか。
未成年保護法が、今の時代に適した法律とは思えないのである。
Home > 募集テーマに対するご意見・ご感想紹介 > 50年以上前の未成年保護法へ異議あり!【大津いじめ自殺事件への意見投稿】


はじめまして。丸田勝也/ここおる編集長です。このサイトは、私が命を懸けて取り組みたいと考えているものです。いったい私が世界に対してどのように貢献できるのか、最大付加価値はいったいどの分野なのか、まだまだ模索中の段階ではありますが、このサイトは最初の取り組みです。ぜひ今後とも、本サイトの方針、運営に対してなどご意見・ご感想等お待ち申し上げております。@cocooru @katsuyamaruta