Home > うつを治す方法と考え方 > <生きることに疲れたあなたに> 休むことも生きることです。
みんなのお悩み相談コミュニティ(毎月2万人が利用中の人気相談サイト!無料でいますぐ匿名相談)
うつ傾向度診断を受けて頂いたあなたにお伝えしたいことがあります。
それは、休むことも生きることですよ、ということです。
生きることに疲れ果ててしまい、
うつ診断サイトまでたどり着いて頂いたのだと思います。
誰にも相談できず、疲れ果て、毎日とても辛い日々を送っていませんか。
日々のストレスが、あなたの生きるエネルギーを奪ってしまっています。
頑張ることをやめ、まずは休むことです。
休むことも生きることなんです。
生きることに疲れたあなたは、
いま頑張ることで物事を解決しようとしてはいけません。
十分に頑張っています。
だからこそ疲れ果てて、悩み苦しんでいるのです。
頑張っていなければ、悩み苦しむこともありません。
そして、今の状態は、
まずはじっくりと休むことで解決しなければなりません。
周りの人が何と言おうと気にする必要はありません。
元気になってからいくらでも頑張ればいいのです。
もう何もできなくなって、毎日疲れ果てて休んでいても、
そういう自分を嫌悪したり、奮い立たせる必要はありません。
それでいい。何も間違ってはいません。
生きていると、気持ちが萎えたり、
体も疲れ、燃え尽きたりします。
だけど真面目なあなたは、
なかなか結果が出なかったりうまくいかないと、
もっと努力しないとと、自分が悪いと捉えがちになります。
ただ、休むことも生きることであると、
しっかりと認識することが大切です。
人生は長いのです。
プロ野球選手などでも数か月のリハビリが必要になったり、
手術を行い、何年も戦列から離れざるを得ない人も大勢います。
そんななかでもしっかりと休み、治療を行い、リハビリを行い、
戦列に復帰している選手も大勢います。
ただがむしゃらに何でもかんでも頑張ればいいというわけではないのです。
人は頑張ったり、疲れたり休んだりしながら成長していきます。
頑張り続ければ成長するわけではありません。
生きることに疲れ果てたあなたに今必要なのは、
努力でも頑張りでもなく、休むことです。
この機会に生き方を変え、人の見る目を変え、
肯定的なことに目を向けてみましょう。
努力と意志だけでは物事は解決しません。
まずは休みましょう。
- Newer: 「にんしんSOS」思いがけない妊娠など妊娠に悩む人の相談窓口
- Older: 病気を学べば、病気は輝く。(海人さんより)
Home > うつを治す方法と考え方 > <生きることに疲れたあなたに> 休むことも生きることです。
はじめまして。丸田勝也/ここおる編集長です。このサイトは、私が命を懸けて取り組みたいと考えているものです。いったい私が世界に対してどのように貢献できるのか、最大付加価値はいったいどの分野なのか、まだまだ模索中の段階ではありますが、このサイトは最初の取り組みです。ぜひ今後とも、本サイトの方針、運営に対してなどご意見・ご感想等お待ち申し上げております。@cocooru @katsuyamaruta